今年3カ所目は哲学の道へ。

向かってる途中はすごく良いお天気だったのに、だんだん雲行きが怪しくなって、付いたときにはまさかの曇天。
おまけに、バラバラと小雨も落ちてくる始末。

そんな状況でも、観光客はおおめ。
満開のタイミングと週末が重なったので、この週末がピークだったことでしょう。
半分くらいが海外からのお客さんと言った感じだったでしょうか。
嵐山とかよりは日本人の割合が多い気がします。

途中、法然院に寄り道。
方丈の特別公開をやってました。
この辺りに来ると、再び雲が途切れて青空が。

桜の撮影は晴天より曇天の方が安定する なんて言われますが、広角で撮るなら青空を背景に撮るのがベストでしょうか。
軽くランチも取りつつ、2時間ほど散策。

最後の方はお天気も回復して、絶好のお花見日和となりました。

これで2025年の桜は恐らく撮り納め。
今週は比較的気温の高い日が続くようなので、桜も散っていくことでしょう。
桜は終わりますが、春はここからが本番。
またあちこち、カメラ持って出掛けていきたいと思います。