
先月竹林院へ行ったときにもう1カ所行きたかった場所、同じく日本庭園のリフレクションで有名な瑠璃光院。
コッチは比叡山を挟んで京都側になります。
竹林院から比叡山超えで京都に入ったとき、ついでに立ち寄りたかったんですが、拝観時間終了間際だったのと、お連れ様にご賛同いただけそうに無かったので(聞いては無いですが、、、)、断念しておりました。ミラーレスしか持って無かったですしね。

ちなみに夏期の拝観期間は18日迄。
滑り込みでセーフ。次の拝観は秋、なんですが紅葉が有名なので夏の緑とは比べものにならないくらい、メチャメチャ混むと思います。

まー、紅葉も良いんでしょうけど、個人的には夏のこういう風景の方が好きですね。
なんとも涼やかに見えますが、実際はメチャメチャ暑いです。エアコンも一応設置されてますが、景観のために窓全開ですから、そこはお察し。

んで、やっぱりテーブルが置かれていて、窓の外に広がる緑と、テーブルのリフレクションが楽しめます。今回はトキナーの広角で。
やっぱり、夏と緑が綺麗に出るレンズです。

まっ、こんなカンジですね。大体の方がスマホでしたが、一眼レフの方々もチラホラ。
あと、海外の方がコンデジ使ってたのは意外でした。
国内だとコンデジなんてもう絶滅種でしょう。海外製だとあるのかな? ちょっとだけ気になりました。

暑かったので小一時間で退散してきましたが、収穫はまずまず。
これで、夏期休暇の間にやりたかったことは大体消化出来ました。
次はもう少し過ごしやすい気温になってからかな?
彼岸花とかコスモスとか、状況を調べながら様子を伺っていきたいと思います。