新しい古いレンズ

E-PL7のレンズが動かなくなった件の結末。
季節もええカンジになってきて活動量も増えそうなので、あんまり悩んでる時間は無いぞと言うことで取り急ぎ調達。

Lumix G 14mm f/2.5
オリンパス(もうオリンパス無いけど)のボディにパナのレンズをねじ込んでいくスタイル。
マイクロフォーサーズだからこそ出来る芸当ですね。

若干ですが今までのレンズよりも短くなりました。
サブ機なE-PL7は、やっぱり気軽にカバンに入れて持ち歩けるコンパクトさを重視したいなと。
そのためにズームは犠牲にしました。14mmの単焦点です。
どうせ風景メインだし、これで何とかなるかなと。機構が単純なぶんギア欠けの心配も無いですしね。
サブ故にお金もあんまりかけてられんので、単焦点でも比較的安めのをチョイス。そのぶんf値は単焦点なのに暗め。あと、当然のように中古です。新しい古いレンズの爆誕w ボロをボロで入れ替えていくスタイル。

軽く弄ってみた感想は、悪くないなと。
今までのレンズよりも遠近感出てると思います。ここら辺は内部構造の差かな(ちゃんと確認してないけど、、、、)。
レンズ自体が暗いぶん、冬場とかどうなるかがちょっと気になりますが、こればっかりはその時にならないとわからないのでそのときまで保留で。
もうしばらく様子は見ますが、多分この形で行くことになると思います。
季節もよくなってきたので、活動量も増えていくことでしょう。これからは、このレンズと一緒にあっちこっち彷徨い歩いていこうと思います。