ホーム > かころぐ > かころぐ其の百弐拾五 (2022年5月)

かころぐ其の百弐拾五(2022年5月)

まさかとは思いますが、いきなりここに飛んじゃった人はTOPへどうぞ。

<<次の月            今月の日記へ            前の月>>

2022/5/30

今月3回目の山登り・・・・・

さすがに暑かった・・・・。
そして、日焼け止め塗ってたんですが、オデコの辺りがほんのりと焼けました。
まだ5月だからと舐めてましたが、日差しは初夏でした。
風があって、日陰はまだ過ごしやすかったのが救いだったかな。
山降りてからのんだレモンソーダが乾いた身体に染み渡りました。
それにしても、どうしてこうなったのか、今月は山登りばっかり。
気分だけ登山家。

6月に入ったら農作業が待ってますので、いい準備運動になったと考えましょう。
来月は、、、、さすがにちょっと大人しくする、、、、、つもりです、、、、、

<<次の月            今月の日記へ            前の月>>

2022/5/22

過ごしやすい季節のうちに、やりたい事をやっておこう!
という話になりまして、

山登り〜
何か5月に入って度々山登ってる気もしますがー、
まー、そういう事もある。

取り敢えず近場でと言う事で、能勢妙見山へ。
初心者向けと聞いてたんですが、意外とハード。
ワンチャン写真も! とか思ってましたが、殆ど撮る気になれずただただ荷物が重くなっただけに。
張り切ってD5200持って行くんじゃ無かったと後悔。
写真は兎も角ですが、梅雨前に適度に身体を動かして汗かく事出来たのは成果かなと。

<<次の月            今月の日記へ            前の月>>

2022/5/14

そろそろ1週間が経とうとしてるので、いい加減片を付けましょう。
ゴールデンウィーク最終日。

最後は神戸へ。
南京町やらハーバーランド方向へブラブラ。
制約も少なくなったからか、それなりの人出。
日本在住の方かもしれませんが、外国人の方も多い印象。

ベイエリアを楽しみつつ、去年秋にオープンしたばかりの アトア へ。
劇場型アクアリウムをコンセプトにした都市型水族館。
4階建てのビルにコンパクトに収まってるだけに、海遊館のように大水槽はありませんが、各所に映える趣向が。
最近この手の展示は増えましたね。行ったことのある場所で言うと、金魚ミュージアムとか。
魚だけでなくは虫類とかも展示されてました。

屋上にはペンギンも。
3羽揃ってなかなか水に飛び込まないので、『ダチョウ倶楽部かよっ!!』って、突っ込んでたら、3日後あんな事が・・・・・

心からご冥福をお祈りしたいと思います。
おわり(ぁ゛

<<次の月            今月の日記へ            前の月>>

2022/5/11

和歌山ではっちゃけた翌日は実家で農作業。
の前に、ちょっと寄り道。

少し早めに出発して、去年に引き続き岡寺へ。
早朝という事もあって観光客は少なめ。
それでも早朝から観光バスが立て続けに入ってくる辺り、さすがは3年ぶりの無制限GWという感じでした。

時間も押していたので、サックリ撮影。
最近、撮影メインの外出が減ってきてます。大体、何かとセット、と言うか何かのついで。
自分自身も、周囲の環境も少しずつ変わっていくのを実感しつつ。まぁ、同じ場所に留まり始めるとすぐにダメになっちゃうタイプなので、この程度の刺激が丁度いい気もしますが。
日常を取り戻し始めた5月。そのなかで変わっていく季節と環境。
GWのお話、もうちょっとだけ続けます。

<<次の月            今月の日記へ            前の月>>

2022/5/9

えーー、GWは終わりましたが、、、、、予想通りというか、後半戦はすんごいバタバタでした。
あっちへ行ったり、コッチへ行ったり。
思い返すと、ホント、、、、ホントに何やったかなーレベルの慌ただしさだったんですが、順を追って行きましょう。

先ずは和歌山へ。紀伊田辺周辺をぶらぶら。
何やかんやで参加メンバーが7人と多くなって、フォレスターでは収まりきらなかったので、知り合いからエスティマ(7人乗り)を調達。久々にミニバンを運転する事になりました。
GWど真ん中ということで大渋滞に巻き込まれつつ南へ。
元々紀伊田辺の海沿いを目指す予定が、メンバーの一人が山へ行きたいと言い出したがばかりに、何故か登山する流れに。

地層とかよく分かりませんが、明らかに何かしらで隆起した感じ。まー、景色が綺麗ならこまけぇこたぁいいんだよ!!
絶景を楽しみました。
んでから、予定通り海沿いへ。

コッチも綺麗。
ちょうど引潮のタイミング。岩場を飛びながら進んでいくのも楽しかったです。
この時点で当初の予定は大幅にオーバー。
慌ただしくお土産を買い漁り、夕飯も済ませて、大阪に辿り着いたのが夜の10時半。
渋滞や予定外の目的地追加で大変な1日でしたが、山登りで身体も動かせて、有意義な1日になりました。

<<次の月            今月の日記へ            前の月>>

2022/5/3

連休にしか出来ないことをしよう。
てなわけで、、、、

一式、買ってきました。
今まさにこのHPを動かしてるサーバーの改修計画始動です。
第2世代Coreプロセッサーをしつこく使ってた訳ですが、世間からはSandy Bridgeおじさんと揶揄られて、まーそれ以前にブラウザすら挙動がモッサリになってた訳ですが、プロセスルールが微細化したタイミングで、Alder Lakeに乗り換えです。
今回も10年使い倒すつもりで行きます。
ちなみに今回は、PentiumGにしました。Celeronでもよかったんですが、APU付きで税込み1万以下と、かなりリーズナブルだったのでこちらに。

あと、今回の為に前から欲しかった電ドラを買いました。
大阪生まれのベッセル。
先端を照らすLEDも付いていて、なかなかに使い勝手が良いです。
ネジ回し程度大した手間では無いんですが、それでもスイッチ一つで締めたり緩めたり出来るのは便利。

いつもの通り、マザボにCPUをオン。
ケースの仕様上Mini-ITXマザーに限定されてしまうので、選択肢が少ないのが悩ましいところ。
日本国内では人気の高いMini-ITXですが、グローバル的に見ると需要は少ないそうです。
Mini-ITXで廉価版のH610チップ搭載マザーはGIGABYTEとASRockの2社製品のみ。ASRockマザーの方が安かったんですが、最近ASRockマザーばっかり使ってるので、たまにはと言う事でGIGAさんをチョイス。

グリスはいつも通りSMZ-01 R(猫グリス)。CPUファンを取り付け。毎度の事ながらプッシュピン方式の固定に手こずりました。個人的には大嫌い。バックプレート金属にしたんだからねじ止めにしてくれぃ、と言いたいところ。
Sandy Bridgeに使ってたSilverstoneのクーラーは今回のLGA1700に対応させるつもりは無いみたいです。
パッケージのサイズも大きくなったし、合わしきれないって事でしょうね。
既に1700用の新製品がリリースされてます。
今のところ純正で様子を見ます。暑くなって動作音が耳に引っかかるようなら、交換します。

メモリーはCORSAIRで。と言うか、日本橋を探し回っても、DDR4で4Gのモジュールがコレしかありませんでした。取り扱ってるのもTUKUMOだけと言う惨状。
大体が8G〜、まー容量単価で見ると4Gはコスパ悪いです。今回ウチはコスパよりも純粋なコスト重視なので4G×2で十分。

最後は、ケースに押し込んで作業は終了。
組み込みは終了ですが、本番はここから。
何せ元々32bitのWindows10で動かしてたので、Alder Lakeだとそのまま動きません。
64bitへの変更はクリーンインストールしか方法が無いので、必要なデータだけ退避させてクリーンインストール。
必要なアプリ突っ込んで、サーバーの再調整。
5月最初の日曜日は、ほぼサーバーの改修作業で消えていきました。

と言う事で、現在サーバーはAlder Lakeで元気に稼働中。
特に問題も起こってないというよか、Windows7→Windows10にアップグレードしたときに、一部挙動が不安定になったソフトが元に戻ったり、面倒臭くて見なかったことにしていた設定の細かな調整もやったので、今まで以上に安定しました。
当分はこの形で、気になるのは夏場の動作音だけ。コレについては電源装置も変えたばかりなので、ひとまず夏場の状況が分かるまで保留です。
と言う事で、バタバタしているうちにゴールデンウィークも後半戦へ。
前半は家でのイベントが多かったんですが、こっからは一気に状況が変わります。
世間的にもみんな出歩き始めてるらしく、今日も高速道路は大渋滞だったそうですが、さてさて明日はどうなる事やら。
古い友人にも力を貸してもらいつつ、こっから後半戦スタートです。

<<次の月            今月の日記へ            前の月>>
Copyright © s-hoshino.com All rights reserved