まー、先ずはこの画像から。

クリックすると拡大出来ます(多分、、、
ねーー、もーー、時代じゃないってのわ分かってるんですよ。
二眼レフが一眼レフに変わっていったように。フイルム一眼がデジタル一眼に変わっていったように。
もうね、APS-Cで一眼レフなんて、時代遅れも甚だしい。
はい、、、、そういう事です。
ってかむしろ、この時代にPENTAXはよー出したな、と。
他所さんの事なんで、あんまり気にしてなかったんですが、CANONも最後2020年なんですねー。
洒羅さんのお使いのNikonは と言えば、D7500が2017年に出たのが最後。というか、今やそれしか売ってないしー。
2年ほど前だったでしょうか、一眼レフから撤退、なんてニュースが流れて公式がそれを否定するなんて事もありましたが、フルサイズはともかく、APS-Cはもう、、、ねぇ?
ミラーレス、E-PL7持ってるからわかります。取り回しやすいし、便利。まー、そのOLYMPUSも映像部門手放しちゃった訳ですがー(ぁ゛
スマホの普及で完全趣味性の道具になった時点で運命は決まってた気もしますが、APS-Cはミラーレスに統合、でしょうね。底辺ユーザーが喚き散らしたところで何かが変わるわけでもなく、覚悟は出来てるんですが、諦められないこともー。

我が家の現役機D5200。
発売は2012年の12月なんだとか。ちな、我が家に来たのは2014年の3月ですねー(過去log見てきた)。
確か、中古で買ったはず。当たり前ですが、そろそろヤバいです。
頑張ればあと数年は使えるでしょうが、その先に待ってるのはミラーレスへのお乗り換え。
そうなるとまず間違いなく、今持ってるレンズは使えなくなります。
今なら状態のいいD5600の中古が、比較的いいお値段で手に入ります。そしたらあと10年は今のレンズと一緒に遊べます。
でもこの先、弾が減ってきたらどうなるかは不透明。
現在絶賛お悩み中。というよか、中古5600購入に傾き中。
出費嵩んでるんでしんどいんですけどねー。 来月にはポチってる気がします🤪